意外と知らない還暦祝いのマナー

kanrekiiwai 画像

還暦とは…

還暦のお祝いは人生の節目のお祝いで「第2の人生のスタート」とも言われています。最近では60歳と言っても若く元気で現役世代の方々が多くいらっしゃいます。

そもそも還暦という言葉は本掛還り(ほんけがえり)、十干十二支が一回りし、生まれた年の干支にもどることからつけられたものだそうです。 なので還暦祝いは六十歳の御祝い(数え年で六十一歳)に長寿を祝うという気持ちを込めて贈る贈り物です。

そこで今回は還暦を気持ちよく 祝うためのマナーについてお知らせします。

還暦のお祝いはいつ贈るの?

・還暦の前日までに・・・
・還暦の当日に・・・
贈る事が言いとされています。

ただし贈り物は贈る方の気持ちの問題でもあるので、贈る時期が少し贈れても「気持ちを伝える」という意味では贈る事をおすすめします。

還暦のお祝いで気をつけるべきこと!

還暦のお祝いには「赤ちゃんに還る」とか「魔よけ」などの意味から赤い色のものを贈り末永く元気で過ごせますように、との願いを込めたりします。

反対に還暦のお祝いには避けるべきアイテムがあります。
不快な思いをさせないよう贈り物は気をつけて選びましょう。

お茶は香典返しによく使われるためNG

世代で言えばお茶を好む方が多いのですが、実はお茶は香典返しによく使われることから還暦のお祝いには好まれません。
ついつい選びがちですが気をつけましょう。

美しいけど「首から落ちる!?」椿はNG

お祝いに欠かせないお花。だけど椿は避けましょう。
理由として椿の花は「首から落ちる」といった不快な連想をさせるため還暦祝いなどのお祝いの花には不向きとなっています。

「老い」を連想させる老眼鏡はNG

還暦のお祝いで気をつけるべきこととして「死」「苦」、そして「老い」を連想させないことが大切です。そこで老眼鏡はその名の通り、「老い」を連想させてしますため避けるべき贈り物アイテムのひとつです。

「勤勉さ」を表現する時計も実はNG

時計に込められる意味として「勤勉さ」が挙げられます。そのため目上の方に対する贈り物としては適さないアイテムと言われています。他にも鞄なども避けたほうがいいでしょう。

「相手を足で踏みつける」履物はNG

靴下や靴などの履物には「相手を足で踏みつける」との意味が込められているため、還暦のお祝い、目上の方へのお祝いには適していません。

お祝いの基本は「相手に喜んでもらうこと」が一番大切です。
贈る際のちょっとしたマナーを身につけてシーンに適した贈り物を選びましょう。

還暦ギフトの熨斗(のし)は?

一般的に熨斗紙の水引きは、白赤の蝶結びが選ばれます。
蝶結びは、結びが簡単に解けて何度も結び直せることから、何度も繰り返して欲しいとの願いを込めて、一般祝事、お礼・記念・行事などのお祝いに使われます。

表書きは「還暦御祝」のものを用いて下さい。

またお名前には贈り主の苗字、もしくはフルネームを記載します。

さいごに

いつまでも元気に過ごしてほしいと願って祝う還暦祝い。
相手には贈り主の敬意が伝わるようなアイテムでマナーに沿ってお贈りしましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。